社会は不条理だと思っていました。
しかし、実際は、どこの基準で不条理かはわかりません。
個人的に思うことがあります。
日本の上場企業の基準って何なのでしょう?
上場企業と言えども、ブラック企業が多いのはなぜでしょう?
わたしも世代がわかってしまうかもしれませんが、かつては先生に殴られたものです。
そして残業することがかっこいいという不思議な社会に昔から疑問を感じておりました。
わたしも所謂日本で言う大手企業に勤務していたこともありますが、なんだか一度の人生にくだらない時間を費やすことはもっとムダだと感じスタートアップを立ち上げました。
当然自分で何かをすることには会社員ではない以上、リスはあります。
しかし、変にお金目的で事業をおこなうのであれば、それはあとで必ずつけが回ってきます。
コツコツ真面目に努力していれば、必ずいつかは答えが帰ってくると信じています。
仮に事業がうまくいかなくても、死ぬわけではないです。
きれいごとに聞こえる方にはそれで良いですし、例えそういう方からどうこう言われる筋合いもないので。
なぜならば、私の人生ですから。
正直、わたしは、あまりうまく根回しとか、癒着とか器用にできるタイプではないです。
だから、吹けば飛ぶような会社ですが、会社を立ち上げました。
また、疑問なのは、所謂今でいう良い企業に入れたからそれがどうしたのでという感じです。
所謂現在名前の知れた大きな会社に入社して何がしたいのか不明確な方も多いとは思います。
海外では、リスクを負ってでも自分のやりたいことに邁進しているかたたちが星の数ほどいます。
某企業の違法労働時間問題で自殺された方のニュースが報道されているので、投稿しました。
上場企業=良い会社という考えはまったくもって個人的には信用できないです。
言い換えれば、今はいろいろな変革に時期です。
例え、良い企業ににはいれたとしても、その企業が生き残るかの保証なんてどこにもないです。
例えば、上場企業でも、みなし残業であったり、実際の勤務時間とは異なるようなシステムで法の抜け穴をうまくすり抜けている企業が多いように個人的には思います。
日々数字に追われ、勤務時間外でも、業務に関係することは、勤務時間外扱いで勤務時間にはいれないようにうまくやっています。
これって個人的には良い企業なのでしょうか?
表向きは残業をしていないくても良い優良企業ですなんて言っても、帰宅したら、結局は仕事。
意味が全く分かりません。
悩んでいて、誰にも言えない、という方たちは、せめて今、そしてこれからは、さらに便利な世の中になります。
今で言えば、SNSなどのサービスがあるので、そこで助けを求めてください。
もしも、苦しんでいる方がいるのでしたら、逃げ道をと思います。
わたしは、会社を立ち上げたばかりの小さな会社です。
小さな会社で、人でも足りず、かと言って良い方を雇用するという余裕も正直内です。
そもそも、もうすでにチャットボット(チャットbot chatbots)やAIの技術がすでにある程度まではきていて、たった一日で技術は進歩しているので、10年以内には、ロボット(robots)がAIでディープラーニングして、人を雇用するという概念がなくなるので、それまでに自分の技術力を磨いて、自分にいかに投資していかなければいけない時代ですからね。
要は会社にしがみつくという考え方は個人的には捨てた方が良いと考えております。
正直に言えば、わたしたちはまだまだ小さな企業で、現在事業としては、まだまだこれから。
例えば、うまく事業はいったら、わたしは夢もあります。
別に私腹を肥やすという考えではなく、やりたいことがあるからです。
わたしは、言える身分ではないのですが、唯一言えることは、あなた一人があなたの知らないところで、多くの人に良い影響を与えているということは断言できます。(もちろん悪いことをしている方たちは論外ですが。)
あなたの人生です。ただもっと視野を広く持ちましょう。
そんなに頑張らなくてよいのですよ。企業なんて星の数ほどありますし、たった一度の人生は楽しまなければ!! #YOLO
わたしは意に反して一生を終えなければならない方たちをたくさんみてきています。
ここではあえて申しませんが、事業を成功させたいのは、わたしが生きた証を残したいのです。
名前も知られていないわたしたちアイケーホームですが、唯一言えることは、お客様に喜んでいただけ、何よりもあなた自身が幸せでなければ、何もできません。
しかし、社会の構造というものは、不思議で、良いことをしようと試行錯誤しても、今のわたしたちではまだまだ力が及ばないところです。わたしは人に誇れるような人間ではないと個人的には思いますが、唯一言えることは、小さな会社ですが、誇りを持って今の仕事をしているということだけは言い切れます。
根回し、癒着、お金、脱法手段、悪徳商法などで事業をして、事業がうまくいったとしても、まったく興味がない。
今は吹けば飛ぶような会社ですがお客様に喜んでいただけるだけで、それだけで幸せで、唯一誇れるところです。
人は本当に一人では生きられません。
それに良い仕事をしようとしても、社会構造が、根回し、癒着、お金だけを見ている企業、悪いことをしている企業なども多く、正直うまくやっている企業が多いですからね。でもそこは不思議と、そういう企業は潰れていくのを数々見てきたので、そういった意味では社会構造はうまくできていると思います。
今は小さい企業でも、コツコツとお仕事をしていれば、必ずお客様は自然とご依頼をしてくれます。
会社の名前で生きていかなくても、あなたを売り込んでください。あなたがブランドです。
もしも、今の現状から逃げたい。もう嫌だという方はいくらでも逃げ道はあります。
わたしもそうでしたので。
頑張らないで、別にお金持ちにならなくても良いのです。あなたが、幸せだと思えれば、それで良いのです。
せっかく、いただいた一度しかない人生をあなたのために、そしてまずは、さまざまな環境があるかもしれませんが、あなた自身のことだけを考えてください。
先のことは考えないで、その日一日が幸せでしたらそれで良いです。
明日は何が起こるかは誰もわかりませんからね。
良い方がいれば、わたしたちもわたしたちに共感してくれる方がいれば仲間として歓迎したいところですが、余裕がないということは現段階では正直なところです…
※下記サービスが良いサービスかは保証は出来兼ねます。しかし、少しでも考え方が変わったり、心にゆとりが持てるのでしたら。
Facebook(フェイスブック)自殺者支援ツール
(出典:Facebook )
いのちの電話の電話番号は下記に記載
0570-783-556
午前10時から午後10時